
6月上旬、雪が溶けだす頃、北海道の山や森にはいろいろな植物が色づき始め、ゆっくりと歩くにはとても気持ちのいい季節になってきます。7月に入れば花も咲き出すので、ときどき立ち止まって植物をじっくり観察しながら、歩きましょう。木道が整備されている「神仙沼(しんせんぬま)湿原コース」と、羊蹄山の麓をゆっくりと歩く「半月湖(はんげつこ)コース」からお選びください。







ツアー基本情報
スクロールできます
期 間 | 半月湖コース/5月中旬~10月下旬 神仙沼湿原コース/6月上旬~10月下旬 |
時 間 | (所要時間 約3時間/移動時間を含む) | 1回目 9:00- 2回目 13:30-
対 象 | 6歳(小学生)~ |
雨天時 | 雨天時は、当日お客様とご相談の上で判断します。天候によるキャンセルについては、キャンセル料金は発生しません。 |
送迎 | ニセコエリア(五色温泉を除く)・ヒラフエリア~ニセコベース間の無料送迎を承れます。 予約時にお申し付けください。 |
備 考 | 2名以上のご予約。 |
![]() | 予約する ●この公式ホームページの予約フォームから予約すると自動的に10%OFFになります! 大人4,400円→3,960円 小学生3,080円→2,772円 ●予約の前にこちらもお読みください。→ 参加にあたって |
集合場所

車でお越しの方は、ライオン・ニセコベースまでお越しください。ベースからはライオン車に乗ってガイドと一緒にルート入口まで向かいます。もし、ルート入口に自車で行きたい方は予約時にお申し付け頂ければ、現地でガイドと合流する事も可能です。
例)神仙沼トレッキングが終わったらそのまま自車で岩内のホテルに向かいたい。など。
「北海道ライオンアドベンチャー・ニセコベース」
・住所/ 〒048-1512 北海道虻田郡ニセコ町中央通60-4
・電話番号/ 0136-43-2882
・マップコード(カーナビ検索用)/ 398 202 494
・JRニセコ駅より徒歩5分
・駐車場/ 5台ほどのスペースあり(無料)




持ち物
動きやすく多少汚れてもよい服と靴、リュック、タオル、カッパ
Q&A
神仙沼と半月湖の違いはなんですか?
半月湖は羊蹄山の麓にあるので湖面標高252 m、神仙沼は標高750mの高山位置にあり、高山植物を見ることができます。歩くルートは、半月湖が登山道のような道に対して、神仙沼は植物保護の観点から木道が整備されています。どちらもアップダウンは少ないルートです。
体力がなくても参加できますか?
それほど体力は重要ではありませんが、自信のない方は木道が整備された「神仙沼湿原コース」をお勧めします。
普通の靴でも参加できますか?
普段から履きなれていて多少汚れてもよい靴であれば結構です。ヒールがある靴はご遠慮ください。